配信第2弾はピアノトリオの演奏でシンプルなつくりのシングルです。
突っ込まれないうちに白状しますが、音源の演奏はDTMで作っており、ライブ演奏はできません。(^^;
下の写真は配信用アルバムジャケットで、いつも練習をしている区民館のグランドピアノです。
クリックしていただけますと、配信サービスのまとめサイトに飛べます。
この中に、普段お使いの配信サイトがあればぜひともご利用ください。
普段サブスクサービス等を使われていない方や、ご使用のサイトがリストにない方は、
「YouTube Music」や
「Spotify」を
お使いいただくと、 CMが入りますが、無料で直ぐに聴いていただけます。
ご笑味いただければ幸いです。(^^;
井の頭公園アートマーケッツ
しばらくは毎週土曜日昼頃に池の南側で演奏しようと思います。
当面の予定は、
6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日、30日です。
雨天の場合は中止です。
よろしくお願いします。
朝霞市ストリートライブは、6月はお休みです。
船橋まちかど音楽ステージは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、開催を見合わせています。
一昨年末に制作しましたCD「SongPuC もう一つの別の未来へ」ですが、オリジナル曲5曲の配信をしてもらえることになりました。
下の写真は配信用アルバムジャケットです。クリックしていただけますと、配信サービスのまとめサイトに飛べます。
この中に、普段お使いの配信サイトがあればぜひともご利用ください。
普段サブスクサービス等を使われていない方や、ご使用のサイトがリストにない方は、
「YouTube Music」や
「Spotify」を
お使いいただくと、 CMが入りますが、無料で直ぐに聴いていただけます。
ご笑味いただければ幸いです。(^^;
長谷川あひるさんは紙芝居、絵本読み聞かせ。
BGM、効果音も巧みに、
声色の使い分けと素敵な地声でのお話は、
子供でなくても引き込まれる。
下のFBを見ていたら、ストップモーションムービーなんて言うのも レパートリーにあるようで、多彩な方。
長谷川さんのFB
今年はコロナ禍で東京近郊のジャズフェスティバル等は通常の形での開催を見合わせているところが多いですが、各フェスティバル委員会は検討を重ね独自の工夫をされています。
渋谷ズンチャカは会場を新しくできた4階屋上で風通しの良い宮下公園の3ステージのみに絞り、ディスタンスを確保し、かつ屋上へあがってきた人たちを徹底的に検温消毒アンケートなどでチェックすると言うバランスの良い対応で開催されました。さらに台風が近づいた影響で雨が心配される中一部ザッと降られながらも全体としては見事な運営で乗り切りました。
SongPuCも「憩ステージ」で4曲歌わせてもらい、雰囲気の良い会場で今年最初のライブを満喫させてもらいました。
委員会スタッフの皆さん足を止めてくださった皆様ありがとうございました。
演者は皆フェースシールドをしています。(^^¥
東京近郊のジャズフェスティバル等は通常の形での開催を見合わせているところが多いですが、各フェスティバル委員会は検討を重ね独自の工夫をされています。
すみだストリートジャズフェスティバルは、9月1日からのオンライン開催となっていて、SongPuCも参加させていただいていきます。
9月1日から10月31日(日)まで動画掲載
「すみだストリートジャズフェスティバル」オンライン祭り「ほくさい」ステージ
エントリが増えると掲載位置が後ろにずれるようです。
リンク先に見当たらなかったら前後を探してみてください。
今日の MONTGOMERY LAND は
荒川麻衣子(ヴォ―カル&カズー)&菅野義孝(ギター)のお二人
ジャズスタンダードソングを中心に歌詞のない曲も。
荒川ワールドは歌詞の有無はお構いなし、
三本のカズーとボーカルで吹き分ける!
菅野さんのギターで色付けられた世界が広がる。
ギターのボイスエフェクターも好調!
当方飲み物はクラフトビール
荒川さんのHP
https://maikoarakawa.jimdofree.com/
菅野さんのブログ
http://www.kannoyoshitaka.com/
本日のAmi's Bar は菅野義孝 (gt/vo)& Ami(Vib)さん
菅野さんのボーカルは希少、
ピザレリかと思ったらベンソンの影響とのこと
いずれにせよボーカルとギターのユニゾンは魅力的
ギターソロ、AmiさんとのDUOももちろん素敵
本日のAmi's Bar はChisa Early Christmas♪
Chisa (vo) 鈴木マッスル洋一(g) with Ami(Vib)の皆さん
クリスマスソングを中心にジャズ&ボサノバのスタンダードと
Chisaさんのオリジナル
Chisaさんとマッスルさんの息の合った演奏、
Amiさんとマッスルさんのスリリングな掛け合いも楽しい
マッスルさんの右手親指指先、相当硬いのかと思ったら
普通の柔らかさだった
動きが速いだけでなく弾き方そのものに秘訣があるんだ
ブルックリンラガー、ギネス+キッシュもグッド
Chisaさんのブログ
https://ameblo.jp/swingy-emerald/
マッスルさんのブログ
http://yoichisuzuki.hatenablog.com/
Amiさん+お店のHP
https://amisbar.wordpress.com/
今日の MONTGOMERY LAND は
荒川麻衣子(ヴォ―カル)&鈴木洋一(ギター)のお二人
ジャズスタンダードとクリスマスソングの
荒川麻衣子ワールド by 鈴木洋一という感じ
お二人のあったかい世界が広がる
鈴木さん、今日はL7でなくL5
こちらの方が親指弾きにあってるとのこと
荒川さんのカズーも楽しい
当方飲み物はビール
荒川さんのHP
https://maikoarakawa.jimdofree.com/
鈴木さんのブログ
http://yoichisuzuki.hatenablog.com/